ビリヤードブログ

配置画像を載せて解説してみたり、考えていることなど

賭け球か、スポーツか

スポーツで集中できるなら賭ける必要はないと思う。

 

私の周りではスポーツでは集中できないという人が多い。

 

私も育った環境の影響かもしれないが、同意見だ。

 

問題は額だと思う。

 

私の場合、6先1ドリンクや200yen(スコ1.5倍~2倍)くらいで十分楽しめる。

 

場代が3時間1200円のお店で撞くのだが、3回セットマッチで勝てば場代が半額になる。3回ともスコンクで勝てばタダ!

 

高額でやると負けたらつまらないし、勝ってももらいづらいし…。人間関係が面倒になる可能性まである。本当にいいことない。

 

200yenのせるだけで集中できるんだから、安いものだ。ちなみに100yenはダメ。

 

知り合いと甘いテーブルでこれをやると、かなり燃えれるんだよな。

 

9ボールでお互い撞くのが早いから、一時間に2セットくらいできるし。

 

2kとか3kのときもあったけど、勝っても負けても気持ち良くなかった。

 

200yenオススメ♪

激渋台より激甘台の対戦の方が、緊張感MAXで楽しめる理由

f:id:billix:20180522185325j:plain

 

一球やってしまうと、当分回ってこないから。

 

ホントそれ。

 

回ってきてもガチガチのセーフティ球とかね。

 

こっちの方がスリルがあって楽しいよ。

 

Aクラス以上は激渋台よりも、寧ろ激甘台での対戦を薦めたい。

 

マジで燃えんだわ、コレが。

 

 

Bクラス以下は渋台でやる意味なし。

 

ろくに取り切れもしない段階で渋台とか時間のムダだからね。

 

まずは甘台でブレイクして、フリーボールから3回に2回くらいは取り切れるようにならないと問題外。

 

100回やって67回以上。どう?

配置画像

f:id:billix:20180520033618p:plain

 

Point1:2番から3番へのポジション
Point2:6番から7番へのポジション

f:id:billix:20180520033622p:plain

 

4番をEのポケットに取りにいくのはポジションの難易度が高く、また5番へのポジションも難しい。そのため3番に厚めにポジションすることが重要となる。2クッションでのポジションは隠れてしまう可能性もあるため、最初に取りきりを考える段階ではドローでポジションが正解と言えるだろう。

f:id:billix:20180520033625p:plain

 

ショートした場合にはAやCのポケットもある。嫌らしいフリにしてしまったらセーフティーもいけるだろう。

 

[今日のつぶやき]
ポケットの渋い台での練習は、入れの練習くらいにしとけ。A級以下が激渋台で対戦しても意味ないよ。普通の台でも入らないんだから。変な癖がつくだけ。

配置画像

f:id:billix:20180505162648p:plain

 

Point:3番はAかCのポケット

f:id:billix:20180505163038p:plain

 

2番から3番への出しは、少し逆を入れて立たせた方が良い。

 

■撞く前の取りきりイメージ
1番[F]、2番[E]、3番[C] or [A]、4番[D]、5番[E]、6番[C]、7番[F]、8番[B]、9番[F]

 

[今日のビリメモ]
自信がなさそうなショットは入れても相手に舐められる。これまでの自分を信じて自信を持ってしっかり撞こう。それで飛ばしてしまったら仕方ない。変な加減で撞いて飛ばすよりはよっぽどマシだ。

B級がやりがちなショット選択集

やってはいけない的球3個の取りきり

f:id:billix:20180504204958p:plain

【ダメな選択】8番に厚めに出してしまう
※7番はストップでも良いくらい(できれば近づけたい)

 

f:id:billix:20180504204951p:plain

【あまり良くない選択】8番をBのポケットに取りにいく
※8番をAのポケット狙いに出した方が、フリが付けやすく撞きづらになりにくい

 

f:id:billix:20180504204954p:plain

【ダメな選択】
※8番に対して真っ直ぐに近い厚みにしてしまう
→結構こういう球をサクッと撞いて困っているB級をよく見る

 

ポジショニングの基本であるが、できるだけ手球を動かさない選択の方が精度が高い。色々なコンディションのテーブルで撞いてみればわかる。

配置画像

フリーボールからの取りきり

f:id:billix:20180504151353p:plain

 

Point:3番に対して厚めにポジションすること

f:id:billix:20180504151358p:plain

 

■撞く前の取りきりイメージ
1番[B]、2番[E]、3番[A]、4番[E]、5番[B]、6番[E]、7番[F]、8番[A] or [C]、9番[E] or [F]

 

[今日のビリメモ]
撞く前に必ず配置を確認する癖をつけよう。

配置画像

次の配置がフリーボールで回ってきた。気をつけるポイントはどこだろうか。

f:id:billix:20180503002558p:plain

 

この配置、穴前の3番への出しを疎かにしては危険な配置である。例えば下記の辺りへのポジション。

f:id:billix:20180503003143p:plain

 

4番へのポジションを考えたときに、ラインも加減も簡単ではない。しかし、2番から3番へのポジションで、3番に対して左フリにしておけば、4番へ楽にポジションすることができる。

f:id:billix:20180504152735p:plain

 

A級はこういう判断が早く的確だ。残り球が少なければ深く考える必要のないことが多いが、5個や6個以上ある配置で適当に撞いてしまうのは良くない。

 

撞く番が回ってきたら、一度配置を確認する癖をつけよう。

 

■撞く前の取りきりイメージ
1番[A]、2番[B]、3番[F]、4番[A]、5番[B]、6番[D]、7番[E]、8番[F]、9番[E]